タイヤ屋ダーハマの知っときタイヤ?

タイヤの世界をご紹介。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

知らないは怖い

知らないは怖い。 一般のお客様。 軽トラでご来店。 「荷台のタイヤ、治る?」 うおっ! 時限爆弾が積んでる!!! 「いや!これ、治らないです!というか危ないです!!ちょっとエア抜きますね!!! あ、左の後ろも同じように膨らんでるんで、新品の交換で…

力業

テクノロジーが進化しても この業界にITが入ってきても 誰が作業しても同じクオリティで出来るサービス機材が発達しても・・ この辺りはまだ、 マンパワーの力業かな?(笑) 良い汗流せます!

ハブ清掃

ハブ、ボルトナットは錆びの酷いものは締め付けに影響がでますので、キッチリ清掃いたします。 画像はJIS8穴ですが、ISOでも同じ。 ハブのホイールとの合わせ面、ボルトの汚れ、ホイールから落ちた錆び。酷いですよね。 ハブのホイール合わせ面はワイヤーブ…

ハブ あたり面は摩耗します。

ハブとホイールのあたり面、ここはホイールの取り付け状態が悪くなくても僅かづつですが摩耗していきます。 白丸の部分、わかります? ここ、ホイールのボルト穴の跡なんですね。 つまりハブとは接触していない部分。なのでこの部分が摩耗せずに残った状態。…

車庫での作業

ユーザーさんの車庫での作業も実施します。 砂利駐、車両間の狭さ、大丈夫です。 肩幅くらい空いてれば作業可です!

スカニアのハブ

スカニア G410 トラクタのリアハブ。 ホイールとのあたり面、少ないっすね~! 推測ですが、 軽量化、放熱性を高める為?なんでしょか? 何にしてもシェイプされたフォルムはまさしく機能美。

豪快にカット

鋼材を踏んでしまったらしいです。 なかなか見ることが出来ない豪快な切れっぶり。

冬タイヤの使用限度

冬タイヤ、一般的にはスタッドレスタイヤが代表的ですね。オールシーズンタイヤも「Snow」の表記があれば性能はどうであれ冬タイヤのカテゴリーに入るのでしょう。 スパイクタイヤの代替えとしての登場となったスタッドレスタイヤですが、名前の通りスタッド…

パンク修理は外面より内面?

パンク修理のオハナシ。 パンク修理って外面修理と内面修理があります。 外面修理はタイヤに刺さってる異物を取り除き、そこへ修理部材をタイヤの外側から差し込む修理。 簡易的、短時間で修理が完了します。修理代も安価な場合が多いです。 一方、内面修理…

劣化によるタイヤのひび割れ

他社メーカーさんだつたんで、正直に言います。 初め、遠くから見た時、 ショルダー付近のトラクション等を稼ぐパターンかと思いました。(笑) よくよく見たら 規則的にひび割れしてたんすね。 ここまでくるとこの割れた所から水分が入り込み内部の骨組みのよ…

ボルトクリーナーセット | TOKU

ボルトクリーナーセット | TOKU 東空販売さんのボルトクリナーの威力。 錆びっ錆びのボルト、 瞬殺で綺麗になり、ナットがスルスル回ります。 これで軸力安定傾向へ。

タイヤの使用限度

タイヤは使用していくとすり減っていきますね。 ではどこまで使えるのか? それは「スリップサイン」が出たら使用不可、交換です。 これは道路運送車両法で、タイヤの溝の深さが1.6ミリになったら使ってはいけませんよ~!という決まりがあるからです。 なん…

シーソー

知る人ぞ知るシーソー。 外枠が外れないタイプ。 力業少々の知恵の輪。 このシャーシーのタイヤ交換をサクサク出来る方は間違いないなく中堅クラス以上。(笑)

古いタイヤのリスク

先日、大型トラックで一本新品交換、一本パンク修理の依頼がございました。 内容的にはスペアに吊してあるタイヤがパンクしてるので修理、リア外側のタイヤがバーストしてるので新品交換というものです。 詳しくお話しを伺うと、リア外側がパンクしたのでス…

オフセンターバルブ

フォークのタイヤ交換です。 ニューマチックだったのでチューブ、フラップ入りです。 チューブには空気充填のバルブがあるんですが、組み込むホイールによってはバルブの位置がセンターではなく、オフセットされて、それに合わせてフラップもオフセット用を…

ナット保管ホルダー

トラック・バス用タイヤ交換作業。 車両からホイールごと外して組み換えだの、ローテーション作業するわけなんですが、その際にホイールを締めてるナットも外れます。 多くの場合は床に外した順に並べるとか、大きめの浅いバットのようなモノに保管している…