タイヤ屋ダーハマの知っときタイヤ?

タイヤの世界をご紹介。

ナット保管ホルダー

トラック・バス用タイヤ交換作業。

車両からホイールごと外して組み換えだの、ローテーション作業するわけなんですが、その際にホイールを締めてるナットも外れます。

多くの場合は床に外した順に並べるとか、大きめの浅いバットのようなモノに保管していると思います。


f:id:hamaYuki55:20210702084150j:image

こんな感じかな?

最近ではISO用で専用ホルダーなんかも商品としてあります。


f:id:hamaYuki55:20210702084355j:image

これはISO専用ホルダー。市販品です。

ナットホルダーを使用する目的は、外したナットの清掃、そして管理です。

清掃は、ホイールとの当たり面であるナット座面とナットネジ部。

管理は外した順番、同じハブボルトに同じナットを戻す為。

そんな作業を進めてるのですが、トラックタイヤの取り付け方式は何パターン(JIS 、ISO、5穴、6穴、8穴、10穴)かあり、それに合わせてナットホルダーを使い分けてたら凄い道具の種類になります。また、市販品ではJIS方式でのナットホルダーは無いので(私の知る範囲では)この際、過去の試作品を総合したものを製作してみました。


f:id:hamaYuki55:20210703125844j:image

日常作業で使用してますのでJIS、ISO混在してます。


f:id:hamaYuki55:20210704222219j:image

先ずはISOの10穴。


f:id:hamaYuki55:20210704222329j:image

こちらは同じくISOの8穴。


f:id:hamaYuki55:20210704222453j:image

そしてJISの8穴。四角の穴にインナーナットを嵌めて格納。アウターナットはISOと同じ六角の穴ですが、JISの方が41ミリとISOの33ミリより大きいので六角の穴を二段階で加工。共通の穴で省スペースを実現。


f:id:hamaYuki55:20210704222918j:image

こちらは6穴の場合。


f:id:hamaYuki55:20210704223033j:image

ナット座面はこの様にエアツールを用いて瞬殺で清掃します。


f:id:hamaYuki55:20210705074448j:image

これはいすゞの41/19の格納状態。21の横が19ミリ専用ホルダー。

5穴の場合は41/21、41/20、38/20、41/19がありますが、アウターナットは若干38が緩いですが、全部共通。インナーナットは21、20は共通、19だけは流石に不安定だったので独立です。

 

実はこのホルダー、某工具メーカーさんが、興味を持ってくれて、試作品まで作りましたが、製品にはならずで。理由はJISは衰退していくので、ISOだけで十分なのと、やはり金型製作が難しいとのこと。

 

どこかのメーカー様、まだ4t、2tクラスはJISでございます。

是非、JIS、ISO共用ナットホルダーを製作、販売してくれませんかね?